Y150<開港博> 黒船体験ツアーに参加してきました。
5/9(土)Y150のイベントのひとつの「黒船体験ツアー」に参加してきました。初回11時出航の回です。イベントの詳細については以下を参照下さい。ちなみに第一期は5/10(日)までです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◇「山下公園会場 黒船来航イベント」の詳細決定! (開国博Y150公式サイト:2009.04.30)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
整理券の発行が午前10時からなので10時過ぎには着こうと思っていましたが、もたもたしてる間に時間が経ち、トゥモローパークの受付に着いたのが10時40分頃。もう定員に達してしまったかと思ったら「174番」。250人まで大丈夫なようなので、まだ余裕でした。
乗船場所は新港ふ頭の海上保安部前の方。
右側に見えるのが乗船を待つ人たちの列(写真はクリックで拡大)。
これは「乗船ツアー」ではなく、あくまで「体験ツアー」なので、船上でいくつかの体験ができる(もちろん参加は自由。船内でまったりしていても構わない)。そのひとつバウスプリット渡り。バウスプリットとは船首から前方へ伸びている棒のことで、そこをロープを伝って先端までいって戻ってくる。
下に網が張ってあるとはいえかなり怖かった。先端とはいっても横棒が張ってあるとこまでだが、自分がかなりビビリであることがあらためて実感できた。
-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-
その後はロープワーク(ロープ結び方)教室。
とかをやってるうちに1時間はあっという間です。中には売店もあるので、船上から景色を眺めてのんびりするもよし、バウスプリット渡りやロープワークに参加するもよし。
*****************************************************************
船上で見つけたかわいい子たち。正式な名称は知りませんが、ロープを巻き付けておくものらしいです。
ひとつひとつ表情が違っていて、面白い。遊び心だね〜。ここまできたら他の子たちも一挙公開!
約一時間の航海で新港ふ頭に戻ってきます。船上からみるハンマーヘッドクレーン。やっぱりかっこいい。
****************************************************************
自分は全期間入場券を買ってしまってるので、全期間入場券でも黒船体験ツアーに参加できるのかどうか心配でしたが、それは問題なかったです。
このツアーの初日(5/3)は日曜日だったこともあり、早い段階で全ての整理券が終了してしまったようですが、この日(5/9)は第一回が終わって戻ってきた時点でもまだ整理券は配ってました。
参加するには「未使用券もしくは黒船ツアー実施日の日付のあるベイサイド入場券」が必要で、誰でも参加できるわけではありませんが、もしチャンスがあれば参加しても損はないと思います。海上は風もあり爽やかですし、なにより滅多に乗れる船ではありませんから(普段はハウステンポスにいるらしいです)。
特に全期間入場券を買ってしまってる人は少しでも元を取るために(笑)も参加した方がいいですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント