Y150ー横浜開港150周年ー4/28:初日風景
Y150横浜開港博初日(4/28)。行ってきました。
横浜に出て、YCATのチケット売り場で「ベイサイド全期間入場券」10.000円を購入。痛い出費なので少しでも節約と、会場へはてくてくと歩いて向かう。
まずはお馴染みのクモくんのいる「はじまりの森」へ。普段はこのように鎮座しているようです。
ちょうどパフォーマンスが始まりました。さすがに初日なのでまだ人も少ないです。期間中は日本人が操縦する、とどこかで読んだ記憶が。確かにこの日の操縦者さんたちは日本人のようでした。
会場内のパフォーマンスは右側の木のところと反対側の入口付近を往復するもののようです。往復といっても一回につき片道。それを繰り返すようです。
はじまりの森を出て赤レンガ広場の売店へ。こちらは無料で入れるので結構賑わっている。一通り物色して、入場券を入れるストラップを買う。
売店を出て、トゥモローパークへ。未来シアターで「BATON」を観ました。こちらもまだ初日なので空いてました。でも思ったよりは入ってました。中は意外と寒いのでご注意を。
その後、新港ピアのドリームフロント&スーパーハイビジョンシアターへ。そして再び未来シアターに戻ってきてアースバルーンを見ました。上映前はこんな感じ。
バルーンが少し上空に昇り上映が始まります。
こんな感じとか。
しかし、これ会場の外からでもそれなりに見れてしまうのですが・・・(笑)。
こんな感じに。
最後にまた「はじまりの森」に戻り、売店でお買い物。クモくんは夜も静かに係の人に見守られながらお座りしていました。
この日からライトアップが始まったマリンタワーが遠くに見えました。
Y150の公式マスコットは「たねまる」くんですが、もう一人ライバルキャラとして「ペリー・テイト」くんというのがいます。黒船仕様です。もちろんペリー提督からきてるわけですが、この子が顔つきは悪役なんですが、憎めない感じでけっこういいキャラなんです。で、Tシャツを買ってしまいました。他にもペリー・テイトくんグッズは色々あるんですが、「はじまりの森」の売店にしか売ってないようです。
裏はこんな感じ。
Sサイズが欲しかったんですが、この柄はLとMしかありませんでした。2100円也。
あと気になったのが「たねまるカチューシャ」と「たねまるテンガロンハット」
テンガロンハットは何人か被ってる人を見かけましたが、カチューシャは1人しか見かけませんでした。頑張れカチューシャ!今度行ったら俺も買おうかな。
ひとまずここまで。
| 固定リンク
コメント