映画館の灯りを消すな!
【ミニシアターを救え】
*5/3「シネモンドのクラウドファンディング」「ミモザフィルムズ、オンラインショップオープン」の情報を追記しました。
*ジャック&ベティ「<コロナを乗り越えたい!>お名前スクリーン上映 & 劇場鑑賞券」の販売は4/20(月)18時で終了します。
*4/17「大館市の御成座の通信販売」の情報を追加しました
*4/16「Save The Cinemaのクラウドファンディング」「横浜シネマリンのオンラインショップ」「シネマスコーレの音楽コラボTシャツ」の情報を更新しました。
*4/12「金沢シネモンド」「名古屋シネマスコーレ」の情報を追記
*4/11「下高井戸シネマ」と「映画WebマガジンOLIVEのオンラインショップ」と「ドライブインシアター2020」と「ポレポレ東中野オンラインショップ」と「ユジク阿佐ヶ谷オンラインショップ」の情報を追記
------------------------------------------------------------------------------
新型コロナウイルスの猛威のもと全国の映画館、特にミニシアターが危機的な状況に陥っている。
大企業に支えられた全国チェーンのシネコンはまだ体力があるかもしれないが、日々の入場料が収入の大半を占めるミニシアターにとってはこの新型コロナウイルス対策による営業自粛・休止は大打撃だ。特に緊急事態宣言が出された7都府県のミニシアターは今日(4/8)からほとんどが休館せざるを得ない状態になってしまった。
悲観してばかりはいられない。劇場に足を運べない今、私たちには何ができるのか?様々な立場の映画人たちが立ち上がっている。ここではその活動のいくつかを紹介するので支援を輪を広げて欲しいと思う。
------------------------------------------------------------------------------
【金沢シネモンド、クラウドファンディングを開始】
シネモンドでは長引きそうな緊急事態宣言に対応するため、ミニシアターエイド基金とは別に独自のクラウドファンディングを開始しました。開始3日で目標の80%という支援を得ていますが現在の状況を鑑みればいくら資金があっても十分ということはありません。皆様のより一層のご支援をお願いします。
<コロナ禍が終ったとき、映画館で映画を観る悦びを分かち合えるよう、 金沢のシネモンドがなくならないようご支援ください!>
https://motion-gallery.net/projects/kanazawacinemonde
【金沢シネモンド、オンラインストアでシネモンド支援鑑賞券発売中】
石川県唯一のミニシアター<シネモンド>では支援鑑賞券を発売中です。価格は通常より少し高めですがその分が劇場と配給会社への支援となります。また会員更新の手続きも行えます。よろしくお願いします。
石川県は自分の出身地でもあり今でも月に一度は実家に帰っていますが、シネモンドにはまだ一度も行ったことがなく、こんな時だからこそ何か力になれればと思います。また、この騒ぎが落ち着いて映画館に通える状況になったら是非シネモンドで映画を観たいと思います。今後金沢に観光等で行かれる映画ファンの方も、21世紀美術館や兼六園の至近にありますから、シネモンドでの映画鑑賞をご一考くだされば幸いです。
シネモンドオンラインストア
シネモンドfacebook
https://www.facebook.com/kanazawacinemonde/
シネモンドWEBサイト
https://cine-monde.jimdofree.com
-------------------------------------------------------------------
【ミモザフィルムズ、オンラインショップをオープン】
映画配給会社のミモザフィルムズがオンラインショップを開設しました。劇場と配給会社は車の両輪です。どちらか一方が倒れれば映画は私たちの元へは届きません。作品を買い付ける配給会社とその作品を上映する映画館の両方があってはじめて私たちは映画を映画館で観ることができるのです。配給会社を支援することも同じくSave The Cinemaなのです。個人的にはニューヨーク公共図書館のオリジナルTシャツが欲しい。
<映画配給会社ミモザフィルムズ 公式オンラインショップ>
note記事
https://note.com/mimosafilms/n/n27ca4eafdba8
ミモザフィルムズさんの配給作品は結構観てるし好きな作品が多いことをあらためて発見。『盗まれたカラヴァッジョ』『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』『ザ・プレイス 運命の交差点』『マイ・ブックショップ』『シシリアン・ゴーストストーリー』『修道士は沈黙する』『ローマ法王になる日まで』『ホームレス ニューヨークと寝た男』『アスファルト』『サウルの息子』『EDEN』『ザ・トライブ』『チャイルドコール 呼声』『隣人 ネクストドア』『ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!』。ね、結構観てるでしょ。
-------------------------------------------------------------------
【 #SaveTheCinema 「ミニシアターを救え!」プロジェクト】
4/13よりクラウドファンディングを開始→募集中!
https://twitter.com/save_the_cinema
https://www.facebook.com/save.the.cinema2020/
クラウドファンディングページ
https://motion-gallery.net/projects/minitheateraid
開始3日で1万人以上、目標額の1億円を超え、約1億1千万円を集めました。5/14まで募集しています。まだまだ支援の程よろしくお願いします。
署名も募集中です(下記サイトではプロジェクトへの署名のみです。チェンジオルグ上のお金の応援はチェンジオルグの運営への応援になります。 )
http://chng.it/4sp4ZWN9ZP(署名は終了しました)署名は引き続き募集中です。よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
【Save our local cinemas/関西劇場応援Tシャツ販売】
京阪神のミニシアター支援でTシャツ販売
受注期間:4/6(月)〜12(日)
サイズ:S/M/L/XL
価格:1枚3000円(税・送料込)
------------------------------------------------------------------------------
【入江悠監督のブログ】
個別の劇場を直接支援したい方はこちらをご参考に。もちろんクラウドファンディングと併せて支援するのも大歓迎。
------------------------------------------------------------------------------
よろしくお願いします!!(新し情報を順次追加していく予定です)
-------------------------------------------------------------------------------
★SAVE OUR ジャック&ベティ&横浜シネマリン ★
自分は川崎在住で映画を観るのは地元川崎のシネコンと横浜・桜木町のシネコン、そして横浜のミニシアターです。横浜のミニシアターの中でもジャック&ベティと横浜シネマリンには特にお世話になっています。両館とも4/8(水)より休館状態です。ジャック&ベティが現在次のような支援を募集しています。よろしくお願いします。
【ジャック&ベティ<コロナを乗り越えたい!> お名前スクリーン上映 & 劇場鑑賞券】
*4/20(月)18時まで*
http://jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=3096…
1)スクリーンにお名前を上映
2)劇場鑑賞券×1枚
3)特製ポストカード
の三点セットです。詳しくは上記リンク先をご覧ん下さい。ご協力よろしくお願いします。(好評につき販売は4/20月曜日の18時で終了するとのアナウンスがありました。ご希望の方はお急ぎを)
<コロナを乗り越えたい!>商品ご購入の御礼と、販売終了についてご案内
http://www.jackandbetty.net/blog/?p=4151
神奈川新聞の記事
------------------------------------------------------------------------
【横浜シネマリン通販サイト絶賛準備中!】
【横浜シネマリンオンラインショップ絶賛オープン】
横浜シネマリンでは会員入会・グッズ(まだ手ぬぐいだけ!)・鑑賞回数券等を購入できるよう通販サイトを絶賛準備中とのことです。座して待て!
ツイート https://twitter.com/ycinemarine/status/1247553070797475840?s=20
劇場HP cinemarine.co.jp
オープンしました!よろしくお願いします。Tシャツや応援鑑賞補助券や手ぬぐいの販売、年間会員の申し込みができます。
https://cinemarine.shop-pro.jp/
------------------------------------------------------------------
■下高井戸シネマ■
【新型コロナによる減収に負けじと奮闘中!特典満載の会員限定募集!】
下高井戸シネマではクラウドファンディングによる支援を募集しています。自分は川崎に引っ越してくる前は20年程京王線・井の頭線沿線で暮らしていて、浜田山に住んでた頃はよく下高井戸シネマにお世話になりました。明大前で降りて線路沿いを劇場まで歩くのが楽しみでした。
川崎に越してからはほぼ行くことがなくなりましたが(2013年に『Playback』を観に行った記録が。これが最後か) 下高井戸シネマで観た数々の映画と過ごした時間は自分の貴重な財産です。
その下高井戸シネマも4/8から休館中で経営的に厳しい状態です。クラウドファンディングを通して限定の特典を用意しています。皆様のご協力をお願いします。
プロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/view/241825
下高井戸シネマWEBサイト
http://www.shimotakaidocinema.com
-------------------------------------------------------------------
【映画WebマガジンOLIVE、映画館へ寄付ができるオンラインショップを開設】
映画WebマガジンOLIVEでは〜5/31までオンラインショップで購入した金額の一部を映画館(主にミニシアター)への寄付金として送ることができます。送り先の映画館を指定することもできます。指定が無い場合は運営側で寄付先を決定します。詳しくは下記サイトで。
Twitter https://twitter.com/olive_movie
Webマガジン https://olive-movie.net
-------------------------------------------------------------------
クラウドファンディング【ドライブインシアター2020】
2020年に5月に大磯ロングビーチでのドライブインシアター開催を目指すクラウドファンディングです。プランの一つに「寄付プラン」としてSAVE THE CINEMAへの寄付を含むものがあるので紹介します。詳細は下記のページでご確認下さい。
ドライブインシアター2020(MOTION GALLERY)
https://motion-gallery.net/projects/driveintheater2020
-------------------------------------------------------------------
【ポレポレ東中野 オンラインショップ開設のご案内】
ポレポレ東中野がオンラインショップを開設しています。ポレポレ東中野にはBOX東中野時代にお世話になりました。ポレポレになってからは数回しか行ってませんがBOX時代にはビデオ版の『呪怨』とか『ステーシー』とか色々なインディペンデント作品をよく観に行きました。ポレポレに最後に行ったのは沖島勲監督の『WHO IS THAT MAN!? あの男は誰だ!?』かな。『一万年、後・・・』と『怒る西行』もここで観た。
オンラインショップではオリジナルTシャツやバッグ、チケットとのセット券等を販売。詳しくは下記サイトで。よろしくお願いします!
ポレポレ東中野オンラインショップ
ポレポレ東中野公式Twitter(最新情報はこちらから)
https://twitter.com/Pole2_theater
ポレポレ東中野WEBサイト
-------------------------------------------------------------------
【ユジク阿佐ヶ谷応援キャンペーン実施中!】
ユジク阿佐ヶ谷も4/4から休館中で現在『応援キャンペーン』を実施中です。オンラインショップでは特製ステッカー(数量限定)をプレゼントする企画も実施中。
ユジク阿佐ヶ谷には行ったことがありませんが、阿佐ヶ谷は以前劇団の先輩が住んでいたり、阿佐ヶ谷アルス・ノーヴァというかつてあった小劇場で連続公演をやったこともあり個人的には愛着のある町です。応援よろしくお願いします!
ユジク阿佐ヶオンラインショップ
https://yujiku-asagaya.stores.jp
ユジク阿佐ヶ谷WEBサイト
-------------------------------------------------------------------
【シネマスコーレで『音楽』コラボTシャツ発売】
名古屋の映画館シネマスコーレも愛知県の緊急事態宣言発令を受けて4/13(月)より休館です。この危機的な状況に対して岩井澤健治監督が『音楽』の原作の大橋裕之さん協力の元にスコーレ応援グッズとしてTシャツを作製しました。売り上げはすべてシネマスコーレへの応援資金となるようです。
シネマスコーレへも行ったことはありませんが、副支配人の坪井篤史さんとはジャック&ベティで『シネマ狂想曲』上映時に舞台挨拶とその後のサイン会でお会いしたことがあります。その狂人ぶりは他に類の見ない映画愛ゆえの暴走。その疾走を止めないためにもご支援、よろしくお願いします。あ、現在Tシャツの販売は劇場のみで、準備が整い次第通販も始めるそうなので座して待て!
販売開始しています。が、現在(4/16)完売中!再入荷を待て!→再再再販売中(5/3現在)!!!
シネマスコーレブログ記事
https://ameblo.jp/rengousekigun/entry-12588123765.html
シネマスコーレWEBサイト
http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/
通販サイト
-------------------------------------------------------------------
【御成座の通信販売のご案内です】
秋田県大館市の戦うミニシアター『御成座』も新型コロナウイルスの影響で4/15より臨時休館に入りました。TVのドキュメンタリーでも紹介されましたが、この御成座はつい最近、劇場存続の危機をクラウドファンディング(自分も参加しました)で乗り越えたばかりです。そこに持ってきてこの新型コロナ禍。ここでみんなの努力の火を消すわけにはいきません。よろしくお願いします。
御成座Tシャツ、その他通信販売のご案内
http://onariza.oodate.or.jp/blog/
-------------------------------------------------------------------
最近のコメント