探偵事務所5でエキストラを大募集中
映画版も公開された『探偵事務所5』のネット配信版でエキストラを募集してます。撮影は7/2・3で寄席(落語の会場)のお客さん役だそうです。場所は都内某所。詳しくは下記で。
*この作品、舞台設定が川崎なので親しみがわいてます。参加したいけどどちらの日も都合が悪いので無理そう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
映画版も公開された『探偵事務所5』のネット配信版でエキストラを募集してます。撮影は7/2・3で寄席(落語の会場)のお客さん役だそうです。場所は都内某所。詳しくは下記で。
*この作品、舞台設定が川崎なので親しみがわいてます。参加したいけどどちらの日も都合が悪いので無理そう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」でお馴染みの夕張市が「財政再建団体」になってしまったようです。民間企業でいえば 「破産」ってことですね。
自治体破産〜夕張市が『財政再建団体』に(東京新聞)
そのためか夕張市のサイトにアクセスが集中してるようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サイレントヒルのブログパーツを貼ってみました。このブログへの訪問回数をカウントしてくれると共に訪問回数によってキャラクターのセリフが変化するそうです。ちょっと鬱陶しいかもしれませんがしばらく我慢して下さい。
そのサイレントヒル関連のイベントをいくつか。
◆『サイレントヒル』ショッキングハウスオープン!:6月18日(日)〜7月2日(日)(歌舞伎町商店街振興組合)
<オープニングイベント:日 程:6月22日(木)>
時 間:午後1時〜午後2時
場 所:歌舞伎町シネシティ広場(コマ劇場前)
スペシャルゲスト:磯山さやか、山岡晃(映画製作プロデューサー)
ほかにもサプライズゲストあり!!
*オープンが18日なのに何故オープニングイベントが22日なのかは不明。しかも平日の昼間だし。
◆『サイレントヒル』ナース喫茶オープン!:6月20日(火)〜7月9日(日)
ってサイレントヒルの公式サイトのニュースにあるんですが、肝心の「Amusement Cafe めいど in じゃぱん」のサイトにはそれらしき情報が見当たらないのですが、どうなってるんでしょうね?まだオープン前だから?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういえば、数日前の東映からのメルマガで映画『アキハバラ@DEEP』のエキストラを募集してました。観客のエキストラとイベントに集まった人々のエキストラですね。詳しくは下記を参照して下さい。
アキハバラ@DEEP エキストラ応募フォーム
前者は平日の全日だし後者は休日だけど水戸ということで参加はほぼ不可能。興味のある方、お近くの方、どうぞいってらして下さい。
アキハバラ@DEEP公式サイト(ここからもリンクが貼られてますね)
*石田衣良ってこれが初めての映画化作品なんですね。知名度の割には意外な感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日ぴあのEJで『ゆれる』の試写会に行ってきました。西川美和監督とのティーチイン付きの試写会です。監督もおっしゃってましたが、脚本に相当時間を掛けたようで、確かに練り込まれた脚本だと感じました。無駄が無いというか、削ぎ落とされているというか、含みが多いというか。それは脚本もそうですが、役者さん達の演技が卓越しているせいもあります。多くのセリフを費やさずとも演技で総てを語る。その相互作用で中身の濃い作品に仕上がってます。ミステリアスであり心理劇であり関係性の物語であり、と多様な要素を含んだ力作です。安易な原作ものが横行する中でオリジナルな脚本でこれだけの作品を作ってしまう西川監督。カンヌに招待されたのも頷けます。今後も要注目です。
監督自ら執筆した小説版「ゆれる」も発売中。映画には描かれていないシーンが沢山あるそうです。監督が言ってました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
攻殻機動隊のテレビアニメの方に出てくる「タチコマ」ちゃん。ファンの方も多いと思います。そのタチコマちゃんの目覚し時計が発売されるようです。CSのアニマックスで「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」を見てたらタチコマの目覚し時計が云々というのが耳に入り、サイトを見てみたら、ありました。
攻殻機動隊 「タチコマ目覚し時計」(Animax Online Shop)
しっかし¥9,480 (税込)ってのは 高すぎるでしょ。気軽に買える値段じゃないっすよ。しかもまだ「絵」しかないし。引っ越したばかりで何かと欲しいものも多いし、ちょっと見送りかな・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日DVDを購入した『ウィッカーマン』ですが、ニコラス・ケイジ主演のリメイク版の予告編が公開されたようです。日本公開時(1998)、俳優座に観に行きました。何で今頃リメイクなのかさっぱり分からないのですが、作られたものは仕方ありませんわなぁ。リメイクしてることは以前から知っていたので、公開されたらオリジナルとの二枚組か何かでリリースされるかもと思い、それまで購入は待とうかとも考えたんですが、劇場公開バージョンとエクステンデッド・バージョンの二枚組のオリジナル特別完全版の方も貴重かと思い買いました。
『ウィッカーマン』予告編(Apple Quick Time)
DVDウィッカーマン特別完全版(allcinema SELECTION)
そのニコラス・ケイジですが、主演作が続いてまするなぁ。『ワールド・トレード・センター』『ゴーストライダー』他にも何か劇場で予告編を見たような気もするし。
『ゴーストライダー』予告編(Apple Quick Time)
さらにあのオキサイド・パン&ダニー・パン兄弟の『レイン』のリメイクにも主演するようですね。最近ちょっと心配なパン兄弟ですが、リメイク版でも監督を務めるようですがどうなることやら。
パン兄弟「レイン」、N・ケイジ主演でリメイクへ(allcinema ONLINE 2006/06/07の記事より)
レイン デラックス版 (amazon)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
話題としては既に旧聞に属することですが、マルドゥック・スクランブルの公式サイトでメルマガの配信がスタートしました。同時に関連イベントの案内&招待も行ってます。『ブレイブストーリー』が楽しみなGONZOですが『銀色の髪のアギト』のこともあるのでかなり心配ですが、脚本が原作者の冲方丁さんということで、まあ、期待してます。それにしてもOVAなんですね。その後の映画化も当然ながら視野に入れてるのでしょうかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうの(6/8)「RESPECT 佐々木昭一郎」の『紅い花(TVドラマ)』(1976)に若かりし頃の奥村公延さんが出てました。若かりしといっても当時でもう46歳で、デビューして既に20年。奥村公延さんを初めて意識したのが水戸ひねき監督の『ホームシック』という映画。多分それ以前にも何度となく映画・テレビで目にしてたはずなんだけど”奥村公延”という名前を覚えたのはこの作品から。その後は「中学生日記」や「爆竜戦隊アバレンジャー」などでよくお目にかかった。名前を聞いてもピンとこなくても、多分誰もが一度はどこかで見かけてるはず。これからも末永く活躍して下さい!
奥村公延:ウィキペディア(Wikipedia)
奥村公延(allcinema online)
奥村 公延(現代制作社)
*もちろん「紅い花」はつげ義春さん原作のマンガです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『夜のピクニック』の前売券を買いました。前売特典は万歩計です。
もう純粋な万歩計です。時計機能くらい付いててもよかったかな、と。色も地味すぎない?と、注文はないでもないですが、まあポストカードやストラップよりは全然ましなのでよしとしましょう。ちなみに劇場から部屋までは(途中買物で寄り道はしましたが)2192歩でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前三池崇史の『IZO』で友川かずきが本人役で登場し、まるまる一曲歌ったことに感動したが、そんなことは驚くに当たらなかった。今CSの日本映画専門チャンネルで放送されている「RESPECT 佐々木昭一郎」の中の『さすらい(TVドラマ)』(1971)で既に本人役で登場し何曲も歌いまくっていた!1971年だからまだ彼がレコードビューする前で本格的に音楽活動を始めたばかりの頃だから、佐々木昭一郎の先見性には恐れ入る。さすがにまだ絶唱はしていなかったが独特の語り口で世の中を鋭く歌っていた。さらにこのドラマの中では、遠藤賢司が無人の野音?で「カレーライス」を歌うのだ。ここに映画「不滅の男」の原点があったのか!?さらにさらに「はみだし劇場」も出てくる!恐るべし佐々木昭一郎!!(日本映画専門チャンネル)
RESPECT 佐々木昭一郎(日本映画専門チャンネル)
(Amazon.co.jp)
(Amazon.co.jp)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
6/10のTOHOシネマズ川崎での『初恋』舞台挨拶が追加されてますね。『ご好評につき、19:00の回にも舞台挨拶が緊急決定!』だそうです。ただし前の方の席は残り少ないようです(脇のブロックの一番端とか)。後方のブロックならまだ真ん中付近も可能かも。*23時30頃
「初恋」 初日舞台挨拶at TOHOシネマズ川崎
TOHOシネマズ 川崎 上映カレンダー(ここから6/10の部分をクリック)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/17からシネマライズで公開の『ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライン』の一風変わったプロモーションが2日から行われているようです。映画のタイトルのラッピングカーがゲリラ的に走っていて、それを手を振って止めて合言葉を言えばプレゼント(先着順)がもらえる?しかし間違ってタクシーが止まっても困りまするなぁ。よっぽど近くを走ってないとこのミッションは難しいか。
え? 走っている車を止めるの? 前代未聞のプロモーション(FLIXムービー)
*オフィシャルサイトには何の告知もないようですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/10の『初恋』初日舞台挨拶付きの回のチケット予約成功です。TOHOシネマズ川崎ですけどね。割と前の方の席が確保できました。後ろだと舞台挨拶の意味が薄れますからね。
ネットでの受付開始から25分以上が過ぎましたが「ただ今、大変混み合っております。恐れ入りますが、しばらく時間を置いた後に再度ご利用ください。」のメッセージが消えません。明日の朝、劇場で予約しようかと思ってましたが、とんでもなかったですね。
川崎は1800円だけど、渋谷のシネマGAGAは2000円。何でそんなに高いの?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『サイレントヒル』の前売券を買いました。それはもちろん前売特典のため。
こんな時計が付いてきます。実物は以外と小さく10センチちょっとくらい。チケットの前売特典の主流は今は携帯ストラップ。或は昔からのポストカード。実用品派のわたしとしては実に不満だ。もっと各社工夫を凝らして下さい。そしたらもっと前売券買うのに。安易に携帯ストラップなんて作るのはやめてほしい。次は『夜のピクニック』の前売券を買って万歩計をもらいます。
『夜のピクニック』オフィシャルサイト
公式ブログ「夜ピク新聞」
*最近注目の多部未華子ちゃんや加藤ローサetc、楽しみなキャスト。恩田さんは「六番目の小夜子」以来ですかね、映像化は。最近読んだ中では「Q&A」が面白かったっす。「月の裏側」もいいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
発売されることは知ってましたが、既に予約受付は終了してると思ってた自転車「エヴァンゲリオン初号機モデル EVA 01 BIKE」の受付が再開?されたみたい。でもここは携帯サイトなので旧DDIのH"使用者の自分には買えねぇ!と思っていたらバンダイでも予約受付てますわ。欲しいけど、実際に乗ることはほとんどないと思われるし、お金もねぇ!ので多分買えない?買わない?う〜ん。飾っておくだけでもいいんだけど、それに4万円以上出すのもねぇ。
バンダイネットワークス-EVA 01 BIKE 初号機モデル(昨日は[販売ページ]の購入ボタンが消えてて、今日はこれを書くのに確認したらあった。でも、今見たらまた消えてた。どうなっとるんじゃい!!)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント